朝来・養父・豊岡カウンセリングルームでは、公認心理師による心理相談、カウンセリングを行っています。
日本で唯一の心理分野の国家資格である「公認心理師」が、科学的根拠に基づいた方法であなたの悩みを解決します。体調が悪くて毎日つらい」「うつ病や不眠症で心療内科に行こうか迷っている」という方は、まずはご相談ください。
初めての方は半額の料金でお受けいただけます。
朝来・養父・豊岡カウンセリングルーム
当ルームの3つの特徴
感情への理解を深める
感情への理解を深めることで、以下のような変化が起きます。
・苦しい気持ちやつらい過去から抜け出しやすくなる
・思考と感情のバランスが整う
・人間関係が楽になる
当センターの心理カウンセリングは、「パーソン・センタード・アプローチ」「行動分析学」「認知行動療法」などの心理療法を用い、様々な症状や問題に柔軟に対応します。クライエントが感情への理解を深め、自己肯定感を育み、よりよい人生を送れるよう、最大限のサポートを行います。
不安をコントロールする
不安や緊張が強いとき「扁桃体」が過剰に反応している状態になっています。
・相手に気をつかいすぎて自由な会話ができない
・他人の目や評価を過剰に気にしてしまう
・自分に自信が持てない
「扁桃体」は、脳の情動の中枢にあり、主に不安、緊張、恐怖反応といった感情に重要な役割を果たしています。当ルームでは「認知行動療法」により、感じ方や考え方を変え、不安や緊張をコントロールできるようになることを目指します。不安や緊張が強い方にお勧めしています。
自律神経を整える
憂うつなときやストレス過多なときは、身体症状として以下の症状が現れます。
・頭痛やめまい、立ちくらみ、動悸
・睡眠障害、食欲の乱れ、疲労感、倦怠感
・些細なことでのイライラ
これらは自律神経が乱れると現れる症状です。心と身体は繋がっているので、どちらかに不調をきたすと、もう一方にも大きな影響を及ぼし、悪循環のサイクルに入ります。当ルームでは、自律神経や体の快適さを重視し、心身の症状のひどい方が心と体のバランスを回復できるようサポートいたします。
心の回復への流れ|朝来・養父・豊岡カウンセリングルーム
ステップ1
初回カウンセリング
カウンセラーとの話し合いを通して、相談者様を様々な視点から捉え、抱えている問題を明らかにしていきます。そして適切な支援方法を考え、ご提案いたします。ご希望の方には心理検査を実施いたします。
ステップ2
カウンセリングの開始
回復への方法や方針が決まったら、カウンセリングを開始します。こころが不調になると脳が疲弊をして思考のバランスが崩れ、不安で仕方なくなります。また、自律神経が乱れ、睡眠障害などの症状が現れます。症状に合わせて最適な心理療法を行います。一緒に頑張っていきましょう。
ステップ3
心の回復に向けて
悩みには自分の考え方や価値観、職場や家庭等の環境の問題、人間関係や過去の経験など、様々なことが影響しています。こういった背景とより深く向き合うことやそれを乗り越え未来を描いていくことが心の回復と再発しないメンタル作りに繋がります。心の土台作りはとても大切です。「一人でも大丈夫、うまくやっていける」という自信が芽生えてくるとカウンセリングの終結が近いです。回復へのペースは人それぞれですから、焦らずに取り組んでいきましょう。カウンセラーが最後までしっかりサポートします。
よくあるご質問|朝来・養父・豊岡カウンセリングルーム
カウンセリングって話を聞いてもらうだけですか?
当ルームではお話をお聴きすることはもちろん、こころの悩みの奥に潜む根本原因を解明、わかりやすくお伝えします。また、心理 カウンセリングの過程でご自身のこころの特性や思考のクセを理解し、対処法をしっかりと身につけていただくことで、 再発させないしなやかなメンタル作りを目指します。ホームワークなどの情報もご案内、二人三脚で症状改善に向けサポートいたします。
カウンセリングはどのくらいの期間、受けるものなのですか?
症状などで個人差がございますが、体験カウンセリングから約3ヶ月間ほどで回復する方もいれば、こころのメンテナンスとして定期的に通われる方もいらっしゃり、心理カウンセリングの使い方は人それぞれです。 体験カウンセリングで現在の貴方のこころの状態や不調の要因についてお伝えしますので、ご不安な点などお気軽にご質問いただき、相談しながら決めてまいりましょう。
料金はいくらですか?
初回カウンセリングは、
カウンセリングと心療内科、精神科の違いは何ですか?
精神科や心療内科は医療であり、精神科医による診察は保険診療で行われます。治療法はほぼ薬物療法がメインになります。 一方、心理 カウンセリングとは特定の訓練を積んだ専門家によりその知識や技術を用いて行われる心理支援のことです。対処法は認知行動療法や精神分析などの心理療法がメインになります。相談者様にとってどちらが効果的かは相談者様が目指すところやお考えによりますし、併用される方も多くいらっしゃいます。
なるべく早く良くなりたいのですが
症状改善に主体的であれば、比較的短期間で改善していくケースが多いです。当ルームでは相談者様が今後の実生活において、悩みや問題に主体的に相対していけるよう、再発させないメンタル作りを目標としています。ご自身の症状改善に対し主体的であれば比較的短期間で改善していきますし、カウンセラー任せであると時間がかかってしまいます。 ダイエットのためにトレ-ナーと契約しても好きなだけ食べていたら、なかなかダイエットが成功しないのと同様です。厳しいことを申し上げるようですが、心理 カウンセリングはご相談者様とカウンセラーとの協同作業ですのでこの点をご理解いただきつつ、なるべく短期間でこころが回復していけるよう、一緒に頑張ってまいりましょう。
うまく話ができないかもしれません
当ルームでは「批評や批判をしない」を基本姿勢としています。ご相談者様に「理解されていない」と感じさせてしまうことがないよう、 心理 カウンセリングの途中途中でこころの理解に食い違いがないか、確かめ合いながら心理 カウンセリングを進めてまいります。 ご安心ください。
カウンセリングの方法は大きく2種類あります
「認知」=ある状況における考えやイメージ
「行動」=ある状況における行動
「認知」=ある状況における考えやイメージ
「行動」=ある状況における行動
認知行動療法では、こころの困りごとを環境と個人の「認知」や「行動」の相互作用から繰り返されるパターン(癖)と捉えます。 単純に性格やストレスをそのまま原因として扱うのではなく、今まさに何が起こっているかを整理していくことで、負担を減らしより良い生活を過ごせるようサポートする療法です。 整理したのちに発見した認知や行動の癖から、変えやすいものはどれか、自分にできる範囲内でいずれかを変えていきます。
困りごとに適した心理検査を行い現在の状態を把握する▼
困りごとが生活全体に与えている影響について整理する▼
困りごとが生じる状況における考え方や行動のクセを整理する▼
困りごとが維持される要因について知り、対策を検討する▼
対策の実施(考え方の整理、いつもと違う行動をとるなど)▼
対策の結果を振り返り変化を確認する
初回カウンセリングの流れ|朝来・養父・豊岡カウンセリングルーム
ステップ1
ご予約
ステップ2
ご来室
ステップ3
初回カウンセリング
現在のお悩みや課題を丁寧にお聴きし、あなたが抱えている問題を整理いたします。その上で、心理検査結果と併せて心の不調の根本原因を特定します。
ステップ4
心理アセスメント
心理検査やカウンセリングから判断したあなたの心の状態についてご説明し、症状改善に最適なカウンセリングプランをご提案させていただきます。ご不安なことやご質問など、ご遠慮なく納得するまでお尋ねください。
ステップ5
継続カウンセリング
あなたの心の健康に向けて全面サポートいたします。一緒に頑張っていきましょう!※ご希望の方のみ
次のような悩み事に対応しています|朝来・養父・豊岡カウンセリングルーム
うつ
- 憂うつな気分が続いている
- 自分を無価値だと感じる
- いろいろなことが億劫になった
不安症
- 不安なことばかりを何度も考えてしまう
- 過剰に不安を感じたり心配になる
- 人前に立つことに極度の不安や緊張を感じる
アダルトチルドレン
- 見捨てられ恐怖がある
- 生きづらさがある
- 人の顔色や評価に気分が左右されやすい
HSP
- 空気を読みすぎて自分の意見が言えない
- 人の些細な言葉をいつまでも引きずる
- 気を遣いすぎて疲れる
適応障害
- 今いる環境に馴染めない
- その環境にいると不安や緊張で眩暈や震えがする
- その環境を離れると気分が和らぐ
トラウマ
- 苦痛な記憶が何度も蘇えることがある
- 記憶を呼び起こす状況や場面を避ける
- 小さなことにも過敏になってしまう
自己肯定感が低い
- どうせ自分はダメだと考えがち
- 承認欲求が強い
- チャレンジ精神に乏しい
自分軸を持ちたい
- 周囲の目が気になって仕方がない
- 人と自分を比べがち
- 嫌われることを極端に恐れている
自律神経の乱れ
- 寝つけない日が続いている
- 夜中によく起きてしまう
- 慢性的に疲れや怠さが続いている
交通アクセス
朝来・養父・豊岡カウンセリングルームは朝来市、養父市、豊岡市から通いやすい場所にあります。
場所の詳細は、お問い合わせ時にお伝えいたします。